暮らしに活かせるアロマ

みなさんは「アロマ」と聞くと何を思い浮かべますか?
アロマセラピーとは、「香り(Aroma)」と「療法(Therapy)」を合わせた言葉で 芳香療法とも呼ばれています。
アロマセラピーでは植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使って、
心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。
つまり、植物エネルギーをはじめとする自然エネルギーを体の中に取り込んでいく療法といえます。精油には植物特有の香りや成分や効能があり、私たちの心と身体に様々な作用をもたらしてくれます。
このアロマワークショップでは様々なアロマクラフト作りを体験していただきます☆彡
アロマの基礎知識や取り扱い方も含めてお伝えしていくので、アロマの魅力がぎゅっと詰まったワークショップです♬
この体験を通じてアロマをより身近に感じていただければ幸いです。
暮らしに活かせるアロマはこんな方におすすめ
●アロマが好き
●アロマに興味がある
●周りにアロマ好きな方がいる
●市販のものだと香りが強くて苦手
●自然が好き
開催日時・料金
・定員:4名
・料金:ワークショップの内容により変動
※詳細は各予約ページにてご確認ください※
デオドラントパウダー作り
講師:坂本 沙織
JAA認定 アロマインストラクター・アロマコーディネーター
日本園芸協会 ハーブコーディネーター
大手旅行会社勤務後、ワーキングホリデー退職と転職を経て7年間ほど旅行業に携わる。
旅とアロマと体を動かすことと食べることが好き。
5年前頃からデスクワークの仕事スタイルが合わず身体の不調を感じ始める。
そんな時に始めたヨガで身体の変化を感じ、1年半後に仕事を辞め本場インド・リシケシュで学ぶことを決める。
帰国後、渡印中に草花の香りを感じながら自然と一体になってヨガをしたときの心地良さが鮮明に記憶に残っていたことがきっかけで「香り⁼アロマ」とヨガの相乗効果を実感。
今まで趣味の範囲で興味があったアロマを本格的に学習することを決意。
日本アロマコーディネーター協会(JAA)アロマコーディネーター講座とアロマインストラクター講座を修了し、資格を取得。
都内のスタジオで2020年10月から1年間「アロマヨガ」のレギュラー講師としても活動。
アロマとヨガを気張らずに暮らしに取り入れる心地よさを伝えるため、現在はアットホームな雰囲気を大切にしながら活動を展開している。
知れば知るほど奥の深いアロマの魅力にはまり、JAAトップインストラクターの認定に挑戦中。
【キャンセルについてのお願い】
THALEIAのレッスンは、お客様1人ひとりに合った内容をお伝えするため、
<少人数制>のセミパーソナルレッスンにしています。
「定員だから予約はやめておこう」というお客様も大変多くいらっしゃいますので、
少しでも多くの皆様にご利用いただけるよう、
直前または当日のキャンセルはお控えいただけますようお願いいたします。
《キャンセルポリシー》
・ご予約日7日前からレッスン料金の100%
※材料費の手配があるため、1週間前よりキャンセル料が発生いたします。
※振込手数料はお客様負担となります。予めご了承ください。